一日一組様限定の一棟貸ホテル
かつての銀行創業時の趣を残し、昭和初期のデザイナーズ家具や照明、アンティークの装飾を多分に含みながら、クラシカルな空間を演出しています。
建物は下記の通りとなっております。
- Floor 1 ロビー / Café & Bar (今秋冬 OPEN 予定)
- Floor 2 客室
(和室 / ダイニング兼寝室 / 簡易IHキッチン / バスルーム)
Bed Room
寝室は大きなベッド(シングル2台)となっております。ベッドの背面には神戸淡河の茅葺職人、相良育弥さんによるトラス状に広がる竹の装飾です。昔は建築の素材で多様に使われていた竹を、現代の内装に活かしたいとお願いしました。素材の経年変化も楽しみな空間となっています。
※最大 大人2名+お子様添い寝1名
木造の建具に貼り付けられた重厚なコンクリートの外壁には、フランス落とし式の鍵が付いた縦長のかわいい窓が4つ並んでいます。当時の趣を残した造作窓からは柔らかな光が溢れ、そっと夜道を照らします。
西側の壁一面をガラス張りにした開放的な窓からは、篠山城と青山神社、夏の風物詩「デカンショ祭」の際に打ち上がる花火が一望できます。
和室には綾部の和紙作家、ハタノワタルさんの手によって施された柿渋・炭染の和紙の装飾が、お部屋全体を包みます。
色彩の濃淡など繊細さも感じる黒谷和紙の空間。天井から壁面まで大胆でありながら、和紙特有の温もりが残り、不思議と圧迫感を感じません。
壁面の照明は吉村順三の照明、ドイツの照明を設置し、天童木工のテーブル&チェア、岡山の松本行史さんの横型キャビネットを設えました。
また、Maiの為に描き下ろしていただいた、作家・福田匠さんの絵が2点、空間を彩ります。
Breakfast
自家製フォカッチャとスープのご朝食付きプラン《セミセルフ》
アルプスの少女が頬張るあの朝ごはん。
ふんわりもっちり、岩塩のアクセントが効いたフォカッチャに、桜チップで燻されたカチョカバロチーズをとろりとかけて、ほっこり温まる野菜たっぷりのスープをひとすくい。
自家製のフォカッチャは、Maiご宿泊の方のために焼き上げてご用意いたします。
三田市にある日向牧場チーズ工房のチーズは、新鮮なミルクの味わいを活かすよう塩味が抑えられ、朝食にぴったり。
焼くことで牛乳そのものの素朴な旨みと燻製の香りが引き立つため、スライスしてチーズトーストに、フライパンで溶かしフォカッチャにとろりと乗せてお召し上がりください。
MENU
- まるごとフォカッチャ
- 野菜とベーコンのクリーミースープ
- 日向牧場チーズ工房のスモークカチョカバロ
◆ 料金:お一人様 1,300円(税込)
◆ 予約方法:ご到着3日前まで
◆ 提供方法:調理セットを予めご用意いたします。温めや盛り付けはセミセルフのサービスとなります。ご自身で食卓を彩る時間もお楽しみください。
*カチョカバロチーズ:ご宿泊者様の人数に応じて半分から1個でご提供。
*フォカッチャの販売はございません。
アレルギーや、苦手なものがありましたら、気軽にご相談ください。
ご予約方法について
公式予約サイトでご予約いただき、オプション欄にてご選択ください。
また、お電話やE-mailでご予約の際は、別途お申し付けくださいませ。
Information
- キッチンについて
冷蔵庫、レンジ機能付オーブントースター、やかん、20cm程度のお皿、ワイングラス、ビールグラス、湯呑み、カトラリー類
- バスルーム、トイレ
バスタブ、洗面台、シャンプー(Oshampoo)、トリートメント(Oshampoo)、ハンドソープ(Palos)、ボディーソープ(PAX NATURON)、ドライヤー、バスタオル、ハンドタオル、歯ブラシ
- トイレとバスルームはセパレート(ビデ付き)
*なお、パジャマのご用意はありませんので、ご持参いただくか、ご予約時にお申し付けください。
- ベッド、お布団について
寝室には、ベッド2台。3名様からは別途和室にお布団をご用意させていただきます。
■ 定員: 大人5(添い寝時大人5名、添い寝2名様)
■ 駐車場:2台分(施設向かいにあります)
■ チェックイン:15:00-19:00
19:00以降の夜間のチェックインは、セルフチェックインでご案内する可能性がございます。予めご了承くださいませ。
■ チェックアウト:11:00
駐車場について
施設左斜め前に2台分ご用意しております。予めご利用の旨と台数をお伝えくださいませ。
荷物の多いお客様やお手伝いを必要とされるお客様は、一度施設前にお車をご停車ください。スタッフがお手伝いいたします。